何にでも使える万能マヨネーズ

私が日々愛用している調味料は便利な調味料はマヨネーズです。サラダにかけて使う王道の用途はもちろん、和洋中問わず、様々な料理に添えることでパンチの利いたアクセントにもなります。我が家には、基本的に必ずといって良い程、食事の際には食卓にマヨネーズのチューブが常駐しています。家族全員がマヨネーズ好きというわけでもないのですが、昔からの習慣で自然と冷蔵庫から持ち出されて、テーブルのど真ん中に置かれているのです。元々の経緯は恐らく、毎度毎度、母の料理をする味付けに不満を言う父親や子供対策として、母が「だったら自分で味付けすれば」というメッセージだったとも思います。そんなマヨネーズですが、出来上がった料理にかけるだけではなく、食パンに乗せてトーストにしてみたり、スクランブルエッグを作るときに油の替わりにマヨネーズで炒めたり、焼きそばの隠し味的に、ソースに加えて最後にマヨネーズを少し焦がすくらいに仕上げるなど、調理の課程でも大活躍しています。特にマヨネーズで炒めることで、何とも言えないコクが加わると共に、キッチンに香ばしい匂いが漂い、より食欲を刺激するエッセンスにもなります。そんな万能マヨネーズですが、やはりカロリー面では不安な部分も多々あるので、少しお高いですが、カロリーハーフを使うよう心掛けています。