本場の味!具だくさんラー油
今日の夕飯は中華にしよう!という時に、我が家の味の決め手になるのが、李錦記CHIU CHOW CHILI OIL(潮州辣椒油)335gです。私がこれに出会ったのはイギリス、ロンドンのチャイナタウンなのですが、何にかけても美味しくて感動!それまでラー油なんて餃子にしか使わなかったのに、新たな扉を開いたみたいでした。現地から持ち帰ったものを使い切ってしまって、ネットで購入しようかと思っていたところ、最近になって、KALDIの店頭で発見!日本では初めて見ました。ニンニクや唐辛子がどっさり入っていて、一見すると食べるラー油のような雰囲気です。しかし、これはそのまま食べたら大変ですよ。結構な辛さなので、ごはんに乗せて食べたりしない方が良いです。私はいつも、ニンニクと唐辛子ごとスプーンですくって餃子のタレにちょい足ししたり、回鍋肉に辛みを加えたり、よだれ鶏のソースに入れたりしています。もやしのナムルや中華炒め、チャーハンにかけてもいいですね。このラー油を加えるだけで香りがぐんと良くなって、美味しい中華に早変わりです。また、豚骨ラーメンにティースプーン一杯を加えるとカップ麺でもお店の味になりますよ。最近は素麺のつけだれとして、めんつゆを豆乳で割ったものにこのラー油を加えて、担々麺風素麺を楽しんでいます。中華料理が大好きな人にはぜひ一度味わってもらいたい調味料です。