お酢と野菜たっぷりのサーモンのマリネ

鮮やかなオレンジ色をした鮭の身と、品の良い酸味が特徴的なのが、定番人気メニューのサーモンのマリネです。切り身を焼いて食べるのも美味しい鮭ですが、生でいただくことのできるサーモンは、お酢との組み合わせでストック料理の一品にもなります。健康のためにも日ごろから、野菜も質の高いたんぱく質も食べたいと考えながらも、魚を焼くとフライパンや網を洗うのが面倒ですし、サラダは食材をカットしたりするのが手間です。でも時間のある週末にお酢をたっぷり使ったサーモンのマリネを作り置きしておけば、忙しくて料理に手を抜きたい平日にも、質の高い動物性たんぱく質と、一緒に漬けこんだ野菜をすぐにたっぷりと食べることができます。漬けこみ野菜は玉ねぎのスライスのほかにも、赤や黄色のパプリカを入れたり、すりおろしにんにくを加えたり、パセリをいれたりと自由自在です。鮭に含まれるアスタキサンチンは、高い抗酸化作用があるため活性酸素を取り除いてくれますし、お酢は日々の疲労回復に役立ちます。